いきつけの喫茶店やカフェに憧れる。とはいえ1杯500円のコーヒーというのは、下手したらランチ代に匹敵するのでなかなか。
今回は「あぁ、どこかに安くておいしくてボリュームもあってゆっくりできる場所があればいいのになぁ」というすべてのカフェ難民の願いを叶えるお店、「tt(ティティ)」を紹介します。
「tt(ティティ)」はオムライスが390円(税別)!
オムライスが400円を切るお店ははっきり言って聞いたことがありません。昭和からやってる喫茶店で、何十年も値段を変えていないというところでも、390円でオムライスを出しているところはないでしょう。
オムライスはデミグラスソースの中にある本格タイプ。ビーフシチューのような濃厚な味わいではなく、あえて例えるなら「カレーとビーフシチューの中間」くらいのやさしい味わい。
デミグラスソースはあまり好きではないという方でも満足できるでしょう。ソースには玉ねぎが入っています。
オムライスの中にはケチャップライス。ハムが入っています。
玉子はとろとろです。そして十分な大きさ。はっきり言ってひとつも文句なしです。

十分な大きさ。

タコライス430円(税別)
こちらはタコライス。タコライスが食べられるお店自体がかなりレアですよね。430円(税抜)。
スープとサラダはプラス150円(税抜)でつけられます。

プラス150円のスープとサラダ。
お食事メニューにスープサラダセットをつけた場合には好きなドリンクが100円引きになります。
お食事単品では割引にならないのでご注意ください。
ちなみに大盛りはプラス50円です。
220円のコーヒーが本格的
「tt(ティティ)」のコーヒーは、京都の南丹市美山にある「さいふぉん亭」という焙煎所から取り寄せているようです。注文してから1杯ずつていねいに淹れてくれますよ。
コーヒーは苦味が強めで香りがよいです。「コーヒーは苦いのに限る」という方にはぴったりはまるでしょう。220円です。これはドトールと同じくらいの値段。
コーヒー以外にはフレッシュジュースがたくさんラインナップされています。

マンゴーオレンジ350円(税抜)
そのうちの1つ「マンゴーオレンジ」はオリジナルジュースの1番人気メニュー。甘いマンゴーにオレンジの酸味がほどよく加わることで飲みやすくなっていました。
ちなみに2位は「パインスカッシュ」です。
「tt(ティティ)」はベーカリーも併設
tt(ティティ)はカフェだけでなく、パン屋さんでもあります。食事をしている間に取り置きしてもらって帰り際に購入することもできますよ。食パンやバゲットといった基本のパンよりは、甘いパンや惣菜パンがメインのようです。
伺ったのは平日のお昼ごろ。8時からオープンしているので売れ切れのものもあったかも。
もしくは、お店には陳列スペースに入りきらないほどパンの名前が書いてあるたくさんの札がありましたので、曜日によっても提供しているパンを変えているのかもしれません。
「tt(ティティ)」のメニュー

ランチの表記が「launch」になってるのはご愛敬。

ランチメニューには日替わりも。
「tt(ティティ)」の内観
tt(ティティ)には4人がけのテーブルが2つ、窓際のカウンターが4席です。
訪問したのは平日のお昼。お客さんが入れ替わりでいらっしゃってましたよ。お料理はテイクアウトもできますので混んでるときも大丈夫です。

各テーブルには植物が
「tt(ティティ)」の営業時間・アクセス
ttの最寄り駅は地下鉄東西線椥辻駅です。駅からは2キロ弱ほどありますので、自転車や車を使った方がよいでしょう。席は12席ほどです。
- 【店舗情報】
- ・住所:京都市山科区川田岡ノ西1-7
- ・営業時間 8:00~17:00(ランチタイム11:30~14:00)
- ・定休日:月曜日 祝日と重なった場合は連休になることも
今回はここまで。
ではまた!