京都北山に本店を構える「マールブランシュ」。お茶とホワイトチョコのラングドシャ「茶の菓」などで有名なお店で、京都を代表するお菓子のお店です。
2020年10月2日に、山科区にグランドオープンした「マールブランシュ ロマンの森」に行ってきました。
「マールブランシュ ロマンの森」はカフェ併設

ロマンくん。
「マールブランシュ ロマンの森」には、カフェコーナーが併設されています。
カフェメニューにはロマンの森限定のものがあり、クリームチーズをたっぷり使ったとろっとレアな食感の「マール・ザ・チーズケーキ 432円(税込)」や焼きたてのクロワッサンといった限定メニューがあります。
クロワッサンは、時間帯によってさまざまなものが登場します。

マールのお濃茶 528円(税込)

マール・ザ・チーズケーキ 432円(税込)

画像は2個
今回いただいたもので、おすすめしたいのは「フワッとトロっとシュークリーム 110円(税込)」。
お値打ちの値段なんですが、中にはたっぷりとクリームが詰め込まれていますよ。
ギュッと詰まったクリーム。バニラビーンズも入っています。
「マールブランシュ ロマンの森」のカフェメニュー
パンメニューはロマンの森の限定メニューです。マールブランシュの名物「モンブラン」をクロワッサンにアレンジしたクロワッサンも。

オニオングラタンスープも限定メニュー。
11:00~13:00ごろまでのランチタイムにはクロワッサンサンドも。
14:00からはスイーツクロワッサンが。
「マールブランシュ ロマンの森」のケーキメニュー
季節限定のケーキも。
ドリンクはコーヒー、カフェラテ、ソイラテ、キャラメルラテに紅茶やジュースなど。
コーヒーはマシンで惹きたてのものが楽しめます。酸味はなく、ほどよい苦味でした。
カフェスペースには絵本が
カフェスペースの一画は絵本コーナーになっています。
ここには世界中のお菓子にまつわる絵本が250冊も用意されています。定番の「ぐりとぐら」もありますね。
カフェの席は店内だけでなくテラスにも。涼しい季節にはちょうどよいですね。
オープン当日は長蛇の列でしたが、それほど待たずに入れました。席数には余裕があります。
ちょっと楽しい仕かけも。
「マールブランシュ ロマンの森」はお菓子スタジオ併設

限定のロマンくんのタルト 1,296円(税込)
「マールブランシュ ロマンの森」ではお菓子スタジオが併設されています。
ケーキやタルト、シュークリームなどを作る過程を見ながら食事ができる席もあります。
オープン初日はテレビ局が来ていました。
ケーキの限定品も販売されています。
「マールブランシュ ロマンの森」だけの焼き菓子やケーキ
「マールブランシュ ロマンの森」はここだけでしか買えない焼き菓子やケーキがあります。
画像は限定の「ロマンくんのバターカステラ 801円(税込)」。
きこりの切り株をイメージした「きこりのバームクーヘン 1,201円(税込)」
焼き菓子の詰め合わせ「ロマンくんアソート」も限定商品。6個入り781円(税込)、12個入り1,851円(税込)の2種類があります。
マールブランシュの看板商品「茶の菓」は、ロマンの森限定パッケージのものがあります。
パッケージは全3種。3枚入り451円(税込)があるのでちょっとしたお土産にも。
通常の「茶の菓」は真ん中の焼き印が「京」・「茶」・「菓」の3パターンなのですが、ロマンの森の限定品は真ん中の焼き印がロマンくんなんです。
ロマンくんの焼き印がかわいいです。
型抜きしたあとのパイ生地を焼いた人気のお菓子「シェフカシュカシュ 421円(税込)」は、10月からロマンの森限定商品になっています。
「ふわ焼きかえでみつ」と「かた焼ききゃらめる」の2つのフレーバーがあります。
限定商品だけでなく、もちろん定番商品も販売されていますよ。
「マールブランシュ ロマンの森」限定のロマン君グッズも!
ロマンの森では、ここだけしか買えないロマンくんグッズが販売されています。
ランチバッグやトートバッグ、マスキングテープにふせんなど、さまざまなロマンくんグッズがありますよ。
苺のショートケーキがイメージされたランチクロスは、四角いお弁当箱などを包むとショートケーキになるんです。
こんな感じに。
「マールブランシュ ロマンの森」へのアクセスと営業時間
お店の最寄り駅は地下鉄東西線「東野駅」です。6番出口がお店に最も近いです。駅からは徒歩10分といったところです。
無料駐車場もあるのでお車でも行けますよ。お車の場合は名神高速道路 京都東インターから車で3分です。
全長7メートルのロマンくんがお出迎えしてくれます。オープンから数日はお買い物やお食事ごとにマールブランシュで使える500円の商品券がプレゼントされていますよ。
- 住所:京都府京都市山科区大塚北溝町30番地
- 営業時間:9:00 – 18:00(L.O. 17:30)
- 定休日:なし
- 駐車場:専用駐車場 31台
今回はここまで。
ではまた!