JR京都駅から電車で2駅のJR大津駅には、「ビエラ大津」という駅ビルがあり飲食店やコンビニなどが入っています。
JR大津駅から琵琶湖までは徒歩で15分ほど。
大津港の最寄り、京阪電車のびわ湖浜大津駅周辺については別記事で取り上げていますので琵琶湖まで行こうと思っている方はぜひ参考にしてください。

今回ご紹介するのはJR大津駅ビル1Fにあるお蕎麦屋さん「金亀庵(こんきあん)」。
近畿地方のそばどころ滋賀県多賀町で栽培された玄そば(そばの実)を100%使ったおそばが食べられるお店です。
せっかくだからその土地ならではのグルメが食べたい方にぴったりですよ。駅ビルの中にあるので雨が降っていても濡れずに行けます。
「金亀庵」のそばへのこだわり

金亀庵のランチ「たれ鶏天丼セット」880円(税抜)
金亀庵のそばは、近畿のそばどころ多賀町産の玄そばを石臼挽きにしたものに小麦粉をブレンドした二八そばです。
つゆは創業昭和三十八年の「麺類をかべ」から受け継いだ鰹節や昆布など七種類の国産食材を配合した独自のものを使用しているとのこと。
「麺類をかべ」とは、近畿地方を中心に展開する「ちゃんぽん亭総本家」のもととなったお店。「ちゃんぽん亭総本家」と「金亀庵」は運営会社が同じ系列店となります。
ちなみに駅ビルに入っているこちらの「金亀庵」の隣には「ちゃんぽん亭総本家」の支店があります。
たしかにそばはほどよく弾力がありました。いわゆる駅そばではそばだけでなくうどんも食べられるところが多いですが、「金亀庵」はそば一本で勝負しているようです。お店のそばへのこだわりを感じますね。
「金亀庵」はお得なセットランチ実施中
「金亀庵」は11時から23時までの通し営業です。11時から16時までは昼の部としてお得なランチセットメニューが提供されています。

画質悪く申し訳ない。
ランチタイムであっても、セットメニュー以外の注文も可能です。
シンプルなざるそばやかけそばは580円(税抜)。ランチのセットメニューにある丼物も注文できるので、好みのそばと丼でオリジナルのセットメニューにもできますよ。

鶏天おろしそば 780円(税抜)
こちらは単品で注文した「鶏天おろしそば 780円(税抜)」。
鶏天は、ランチセットの「たれ鶏天丼」の鶏天と同様のもの。使われているお肉は鶏のむね肉です。衣はサクッと揚げたてで、しっとりとしたむね肉の食感も楽しめます。
「金亀庵」ではもちろんそば湯がいただけます。
そば湯がとろっとしているのはそばの栄養が溶け出しているからだとか。七味や山椒を加えてもおいしくいただけそうです。

レギュラーメニュー以外のお蕎麦も
お食事メニューは一覧のもの以外にも画像のような期間限定の特別メニューもあります。
「金亀庵」はドリンクメニューも豊富
金亀庵はお昼から夜まで通し営業なので、中途半端な時間でもおそばやドリンクを楽しむことができます。お休みの日にお蕎麦に合わせてお昼から楽しむのもよいですね。
おそば以外にも一品メニューも充実しているので、ちょっとつまみながら楽しむこともできますよ。
ここには記載のない夜の時間帯限定ではありますが、1つずつ丁寧に焼き上げるふわふわの「大名だし巻き」が名物のようです。

あじ三昧は唐辛子と山椒・柚子をミックスした調味料
テーブルにはおつまみ用の調味料が置いてありますのでお好みで。
「金亀庵」の営業時間・アクセス

ちょっとシャレた感じ
JR大津駅から徒歩1分の「金亀庵」の営業時間は11時から23時(ラストオーダー22時30分)です。お客さんの男女比は7:3といったところです。
定休日はありません。琵琶湖で花火大会がある日などの特別な場合は時短営業を行うことがあります。
お店の詳しい情報はお店の公式twitterでもご確認ください。
↓金亀庵ビエラ大津店の公式twitter↓
https://twitter.com/konkian_1001
今回は以上です。
ではまた!