外国人はまだまだ少ないですが、観光で京都に来る方は大分増えてきました。
人が多い中で、どこをめぐるか、と同時に考えておかないといけないのは「ご飯をどうするか」です。
休日や連休となれば、観光名所周辺はどこも長蛇の列。限られた時間を行列に並んで過ごすというのも少々残念ですし、イライラのもとにもなりやすいです。
今回は「金閣寺」を観光する際の穴場ランチスポットとして、インドカレーが楽しめる「インディアン・ダイニング ガネーシャ」を紹介します。
金閣寺へのアクセスや、境内でいただける抹茶の情報はこちらの記事に取り上げていますので、ぜひご覧ください。

「ガネーシャ」はお昼どきでも並ばず入れます!

大通り沿いで見つけやすいですよ
金閣寺は、京都を代表する観光地。そのため周辺はご飯やさんも多いのですが「せっかく京都に来たんだから和食を」と考える方が多いのか、回転寿司屋さんや和食チェーン、おそば屋さんなどはどこも長蛇の列です。
先日の連休中の13時30分ごろにちょうど金閣寺近くでご飯を食べようとしたのですが、なかなかサッと入れるところはありませんでした。
そんなときに見つけたのがインドカレー屋さんのガネーシャです。並ばずに入店できました。
「ガネーシャ」はナンおかわり無制限!コスパは良好
「お昼どきでどこも混んでるのに、並ばずに入れるなんて、おいしくないんじゃないの?」と思われるかもしれません。しかし、決して「損したな」という気持ちにはなりませんよ。
ランチは日替わりカレーとサラダ、スープ、ドリンク、ナンのセットで800円(税込)から楽しめるます。しかもナンは食べ放題です!

ナン食べ放題で800円は十分お安い。
「ガネーシャ」のカレーはサラッとしたタイプ
ここからは実際に注文したランチセットの画像とともに紹介していきます。

ランチBセット950円(税込) 日替わりカレー+キーマカレーこれにナンがつきます。
ガネーシャのカレーの特徴は、カレーがスープカレーのようなサラッとしたタイプのものであること。インドカレーとしては珍しいタイプかと思います。
そのため、ナンにカレーをからめて食べる、というよりはナンをカレーに浸してから食べるというスタイルになります。
「ガネーシャ」のナンはシンプルな味わい

ナンはでかくてナンボ
ナンは「もっちり派」と「パリッと派」といった好みがあると思います。ガネーシャのナンはもっちりタイプ。バター感はあまりなく、シンプルな味わいです。
チーズナンへの変更が150円で安い!
女性の方は、通常のナンよりチーズが入ったナンが好きな場合が多いでしょう。「ガネーシャ」ではランチセットのナンをチーズナンに変更することも可能です。
多くのインドカレー屋さんでもチーズナンへの変更は可能ですが、300円ほどかかり「(値段)けっこうするやん」「ランチ1000円超えちゃうよ」と、グッとこらえる方も多いはず。
ガネーシャではチーズナンへの変更が150円で可能です。小サイズなら150円、大サイズなら300円です。上の画像に3枚のっているのが小サイズのチーズナンです。3枚しか写っていませんが、4枚あります。
チーズがぎっしりとつまっているので、ボリュームとしては小サイズで通常のナン1枚分ぐらいはあるでしょう。女性なら小サイズで十分満足できるかと思います。一緒に行った妻は特に小食というわけではありませんが、2枚残してましたので。
「ガネーシャ」のランチセットメニュー

カレーやドリンクの説明があって親切
ちなみに、ランチセットのドリンクにはチャイはホットの表記しかありませんが、アイスも頼めます。

アイスチャイ
チャイはスパイシー感は弱めのスッキリタイプでした。
「ガネーシャ」のディナーセットメニュー
ディナータイムもナン食べ放題です!
「ガネーシャ」のドリンクメニュー
一点だけ注意!ドリンクは食後に来ます
インドカレー屋さんの場合、セットのラッシーやチャイといった飲み物は食事といっしょか少し前に来る場合が多いと思います。しかし、「ガネーシャ」は食後に来るタイプのようです。
最初は「忘れてるのかな?」と思ったのですが、他のお客さんもそうだったので「食後が基本」のようです。早めに欲しいときは店員さんにひと声かけましょう。
「ガネーシャ」の営業時間・アクセス

テイクアウトもやっているようです。
ガネーシャは金閣寺に近く、近くに電車や地下鉄の駅はありません。嵐山とつなぐ路面電車「嵐電」の北野白梅町駅から北上していくと10分ほどです。そこから金閣寺まではさらに10分程度となります。
並ぶのはイヤ!という方にはぜひおすすめしたいスポットです。
・住所:京都市北区平野宮西町55 HAINESフェイム1F
・営業時間 ランチ11時~15時(ラストオーダー14時30分)
ディナー17時~23時(ラストオーダー22時30分)
・定休日:なし
・お店の公式HP http://www.ganesha-kyoto.com/
今回はここまで。ではまた!